主にWindows・ソフトウェア・スマートフォン関連の操作・設定を掲載してます、不定期の更新ですが是非、感想、コメント、評価をお願いします。 ブロとも・相互リンク募集中





After Effects テキストが一文字ずつ大きさを変えて表示される

1.コンポジションを選び
新規コンポジションを選択。

1_20210813101546041.jpg


2_20210813101841d9a.jpg

①コンポジション名は任意

②デュレーションは再生時間なので4秒に設定

3_20210813102108e5d.jpg

③背景色の色をクリックする。
 今回は背景色の色を#6FFD06(ライム)に設定しOKで閉じる

2.新規テキストレイヤーを作成する
レイヤーの「新規」→「テキスト」を選ぶ

4_20210813102540861.jpg
またはツールバーの[文字ツール]を
ダブルクリックする。

5_20210813102625ae5.jpg


タイムラインにテキストレイヤーが作成され
コンポジションパネルにテキストの挿入
ポイントが表示される。

6_202108131027140a3.jpg


3.文字を入力する
テキストレイヤー挿入ポイントが表示されてる状態で
キーボードを使って文字を入力します。

7_2021081310290043d.jpg

文字パネルでフォントやサイズ、色、線などを設定します。

①フォント
②フォントサイズは400px(ピクセル)に設定
③今回は色の設定を白、線の色を赤に設定


4.アニメータープロパティを設定する
[スケール]のアニメータープロパティを追加
テキストレイヤーを選択してる状態でアニメーションメニューの
[テキストのアニメータープロパティを追加]→[スケール]を選択

8_202108131032415c8.jpg
タイムラインのプロパティに「アニメーター1」
「範囲セレクター」、「スケール」が追加されます。


9_202108131034042cf.jpg


5.スケールのサイズを設定
タイムラインで「アニメーター1」にある「範囲セレクター」の下に
表示されている「スケール」の数値を設定
ここでは「0.0.0.0%」に設定
「スケール」が「0%」のため非表示になる。


10_20210813103610069.jpg
※「トランスフォーム」の「スケール」でなく
「範囲セレクター」の「スケール」を使用する


6.「開始」プロパティに開始点のキーフレームを作成
「現在の時間インジケーター」をタイムラインの左側、0フレームの
位置に配置する、「範囲セレクター1」を開き「開始」プロパティの
左側のストップウォッチをクリックし、この時「開始」の数値は
「0%」に設定しアニメーション開始点の
キーフレームが作成される。

11_20210813103841944.jpg


7.「開始」プロパティに終了点のキーフレームを作成
「現在の時間インジケーター」をタイムラインの2秒目に移動する
「開始」プロパティの数値を「100%」に設定します。
自動的に終了点キーフレームが作成されます。 

12_20210813104148ad2.jpg



8.プレビューで確認
時間制御パネルのRAMプレビューボタンを
クリックしアニメーションを確認


13_20210813104331210.jpg

※範囲セレクターの「開始」「終了」プロパティの数値の組み合わせで
「左側からスケールが大きくなっていくアニメーション」と
「左側からスケールが小さくなっていくアニメーション」を設定する
ことが出来ます。
スケールが小さくなるアニメーションは以下の設定で作成する
ことが出来ます。

スケール:0%
開始:0%
終了:0%→100%(キーフレームでアニメート)



9.作成したファイルを動画形式で保存
コンポジション→レンダーキューに追加をクリック

14_20210813105113640.jpg


タイムラインにレンダーキューが追加され
出力モジュールの▼ロスレス圧縮をクリック 

15_20210813105156c4b.jpg



16.jpg

形式をQuickTimeに選択し右下のOKをクリック

17.jpg

カスタムQuickTimeを確認し
主力先:▼ファイル名.movをクリックし
保存先の任意の場所を選び保存をクリック
右上のレンタリングをクリックし
動画形式に保存される。
 

一連の操作を掲載しました。
画面周りが若干違い、文字は
変更してますが、操作内容は一緒です。

YouTube参考にしてくれた方は
ご感想、コメント、高評価
良ければチャンネル登録
よろしくお願いします。






にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ



関連記事


















    (この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    (この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
    検索フォーム
    カウンター



    閲覧者数
    現在の閲覧者数:
    ジャンルランキング
    [ジャンルランキング]
    コンピュータ
    201位
    ジャンルランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    ウィンドウズ
    54位
    サブジャンルランキングを見る>>
    RSSリンクの表示



    カテゴリ
    タグ一覧

     Windows   Windows10   Windows11 

     パソコン   インターネット   HTML 

     自作パソコン   コマンドプロント 

     Microsoft   アプリケーション   iPhone 

     Android   Office2021   Excel 

     Excel2021 

     AfterEffects 

    FC2リンク
  1. 赤髪船長のCUSTOMラベル

  2. ブロとも一覧

    You talkin' to me ? 2nd_新たなる驚異を求めて

    あっきーの雑記ブログ

    LEVEL1 FX-BLOG

    梅月夜の夢物語り

    株式情報市場
    QRコード
    QR
    ブログランキング




    にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログ iPhoneへ にほんブログ村 IT技術ブログへ にほんブログ村 IT技術ブログ IT技術情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログへ にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ 沖縄市・コザ情報へ

    ブログ王ランキング

    相互リンクとランキングプラス

    PC・ソフトランキング









    ランキング集計結果









    タイムライン
    セキュリティーソフト
    ウイルスバスター公式トレンドマイクロ・オンラインショップ

    ノートンストア

    マカフィー・ストア

    ZERO ウイルスセキュリティ

    ソフトウェア
    Acronis True Image

    サイバーリンク Power2Go 12